「Fly Me To The Moon」聴き比べ【ヴォーカル編】

「私を月へ飛ばして~つまり、あなたを愛しているっていうことなの」と歌う「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」

その「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」の聴き比べ、ヴォーカル編です。

「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」のインスト編はこちらをご覧ください。

「Fly Me To The Moon」聴き比べ【インスト編】
「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」の聴き比べ インスト編です。超技巧的なベースが聴けたり、ノリのいいオルガンでの演奏、8ビート風など、さまざまに料理され、演奏されています。

では、さまざまなシンガーで「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」を聴き比べします。

この人ほどオーケストラが似合う人はいないだろうと、個人的に思っています。

フランク・シナトラ(Frank Sinatra)が、カウント・ベイシー・オーケストラ(Count Basie Orchestra)を従え、ご機嫌に歌う「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」

(↓Spotifyに登録すれば(無料でも可)フル再生できます)

Spotify - Web Player: Music for everyone
Spotify is a digital music service that gives you access to millions of songs.

ウッドベースを弾きながら、ボーカルもこなしてしまうニッキ・パロット(Nicki Parrott)は奇をてらうことなく素直に歌うタイプで、好感が持てます。

そんな彼女の「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」

大御所、トニー・ベネット(Tony Bennett)はヴァースから歌い上げ、壮大さを感じさせるバラードで聴かせます。

この録音は比較的若い時のものですが、お年を召してからの枯れた声で歌うバージョンもあってまた、それもいいんです!

ブラジル出身のアストラッド・ジルベルト(Astrud Gilberto)は当然のごとく、ボサノヴァで歌います。

ドリス・デイ(Doris Day)は、スローですが8ビートっぽいアレンジで歌います。

「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」は、ジャズシンガーだけでなく、ポップスシンガーにもよく歌われているように思います。

有名な曲だからか。

憶えやすいメロデイだからか。

歌いやすいからか。

スポンサーリンク

ポップス界では、日本のJ-POP界からもこの曲に参戦。

宇多田ヒカルさんは、ヴァースをワルツで歌った後、現代風のサウンドで。

宇多田ヒカルワールドを展開します。

ソウル界のスター、 ボビー・ウーマック(Bobby Womack)が、ソウルミュージックに変身させた「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」

ダイアナ・クラール(Diana Krall)は、ピアノトリオで、大人っぽく小粋な感じで。

ジュリー・ロンドン(Julie London)も大人っぽさ、艶っぽさのある「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」

少しアップテンポです。

もともと「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」は「イン・アザー・ワード(In Othe Word)」という曲名で3拍子の曲でした。

ピアニスト兼ヴォーカルのエルジー・ビアンキ(Elsie Bianchi)はオリジナル風にワルツで歌います。

ヴァース付です。

今では民間の宇宙旅行も実現しつつあるので、ゆくゆくはお金持ちのダーリンに宇宙旅行をおねだりする、ということもあるかもしれませんが、この曲ができた当時は、もちろん宇宙旅行なんて夢のまた夢という時代。

アメリカによる人類発の月面着陸は1969年。

ソ連による、人類発の有人宇宙飛行は1961年。

「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(Fly Me To The Moon)」が作曲されたのは1954年。

スポンサーリンク

愛の深さを、人類が出たことのない宇宙旅行に例えていた、この曲。

この先、時代が変われば

「あなたは私を宇宙旅行へ連れて行くくらい、愛している?」

と愛の深さを、お金で換算するような歌になったりして(笑)