ジャズの名曲「サマータイム(Summertime)」聴き比べ

「サマータイム(Summertime)」

今ではすっかりジャズのスタンダードナンバーとなっていますが、もとは1935年にジョージ・ガーシュイン(George Gershwin)がオペラ「ポギーとベス(Porgy and Bess)」のために書き下ろした曲。

「父さんは金持ち、母さんは美人、だから泣くのはおよし」

と赤ちゃんをあやす子守歌です。

スポンサーリンク

「サマータイム(Summertime)」を取り上げたジャズメンは多すぎて、名前をあげるときりがありません。

ジャズメンだけでなく、ソウルシンガー、ブルースシンガー、オペラ歌手、ポップス歌手と、ジャンルを問わずさまざまなシンガーが歌っている曲です。

まずは1936年にビリー・ホリディ(Billie Holiday)が歌った、ニューオリンズ風バージョンの「サマータイム(Summertime)」

ビリー・ホリディ(Billie Holiday)のニューオリンズ風をもっと濃厚にした感じの、シドニーベシェ(Sidney Bechet)のクラリネットがむせび泣く「サマータイム(Summertime)」

ちなみにシドニー・ベシェ(Sidney Bechet)は、日本でザ・ピーナッツがヒットさせたプチ・プルール(Petite fleur)の作曲者。

シドニー・ベシェ(Sidney Bechet)のプチ・プルール(Petite fleur)は、日本のザ・ピーナッツが「可愛い花」として歌ってヒットさせました。

こちらは、エラ・フィッツジェラルド(Ella Fitzgerald)とルイ・アームストロング(Louis Armstrong)が歌う、スローな「サマータイム(Summertime)」

オリジナルのオペラに用いられた感じに近いもの。

よりオリジナルに近いのが、クラシック歌手キャスリーン・バトル(Kathleen Battle)が歌う「サマータイム(Summertime)」

こちらは思いっきりスイングさせて、ジョン・コルトレーン(John Coltrane)がソプラノサックスをぶりぶりと吹きまくっている「サマータイム(Summertime)」

同じく、ぶりぶりと吹きまくる、こちらはズート・シムズ(Zoot Sims)のテナーサックスでの「サマータイム(Summertime)」

チェット・ベイカー(Chet Baker)のソフトなトランペットが奏でる、小粋にスイングしている「サマータイム(Summertime)」

同じトランペットでも、マイルス・デイヴィス(Miles Davis)はゆったりとしたスイングで、バックで奏でられるリフが印象的な「サマータイム(Summertime)」

以上、ここまではジャズメンたちによるジャズの演奏での「サマータイム(Summertime)」でした。

ここからは少し、変わり種が続きます。

この曲を演奏するのは、ジャズメンだけじゃありません。

スポンサーリンク

ソウル界の大スター、サム&デイヴ(Sam&Dave)

この2人も「サマータイム(Summertime)」を歌っています。

雰囲気はガラッと変わります。

シャウトしますから!

雰囲気がガラッと変わるという点では、この人も負けていません。

ロックの女王ジャニス・ジョプリン(Janis Joplin)が歌う「サマータイム(Summertime)」は、これもサマータイム?と驚くくらい違う曲。

でも歌詞は確かにサマータイム。

ビル・エヴァンス(Bill Evans)はオリジナルのリフを、随所にリフレインさせながら、見事にスイングさせ、彼ならではのハーモニーで、新鮮な「サマータイム(Summertime)」を演奏します。

フリージャズで「サマータイム(Summertime)」を演奏するとこんな感じ。

アルバート・アイラー(Albert Ayler)が、フリージャズで泣きのサックスを聴かせるサマータイム。

最後に恥ずかしながら私が歌う「サマータイム(Summertime)」です。

素人のくせにここに並べるのかいっ!ド厚かましい!と言われそうですが、おおめに見てください(笑)

演奏する人によって曲の感じが変わるのは、どの曲も同じですが、こんなに大きく変わる?と驚いてしまいます。

「サマータイム(Summertime)」だから?

「ポギーとベス(Porgy and Bess)」がアフリカ系アメリカ人のオペラ(ミュージカル?)なので、彼らにとっては、なじみ深い身近に感じる曲なのかも。

スポンサーリンク

まだまだいろんな人が演奏しています。

探してチェックしてみてください。