ジャズピアニストで、今日のジャズピアノの演奏スタイルを築いたと言われるバド・パウエル(Bud Powell 1924年~1966年)がサイドマンで参加したアルバムのご紹介です。
それまでのピアニストとは全く違う、でも今日のピアニストの演奏スタイルは、このバド・パウエルが作ったとも言われています。
でも、そのすばらしい演奏の一方で、彼も麻薬やアルコール、精神疾患に悩まされ、その演奏もときにそういった要素に影響されてしまいました。
彼の場合は、麻薬を断つために受けた電気ショック療法も、演奏には悪影響をおよぼしたと言われています。
バド・パウエルの名盤、有名アルバムについてはこちら。
バド・パウエルがサイドマンで参加したジャズアルバム
アワ・マン・イン・パリ(Our Man in Paris)1963年
テナーサックスのデクスター・ゴードン(Dexter Gordon) の名盤として人気の高い「アワ・マン・イン・パリ(Our Man in Paris)」にもバド・パウエルは参加しています。
「アワ・マン・イン・パリ(Our Man in Paris)」は、同時期にパリに滞在していたデクスター・ゴードン(Dexter Gordon) とバド・パウエル、ケニー・クラーク(Kenny Clarke)にパリのミュージシャンを加えてパリで録音されたアルバムです。
最初デクスター・ゴードン(Dexter Gordon) は、全曲自分のオリジナル曲でアルバムを制作するつもりでしたが、体調がすぐれないバド・パウエルが新しい曲を弾くのを嫌がります。
すったもんだしている間に、バド・パウエルがお酒を飲みだしたので、バド・パウエルが泥酔する前にレコーでイングしなければならなくなり、結局バド・パウエルが演奏し慣れたスタンダードナンバーを、ほとんどワンテイクで録音したのだとか。
その緊張感のせいか、名演、名盤と人気の高いアルバムになりました。
(↓Spotifyに登録すれば(無料でも可)フル再生できます)
メンバーはテナーサックスのデクスター・ゴードン(Dexter Gordon)、ピアノのバド・パウエル(Bud Powell)、ベースのピエール・ミシュロ(Pierre Michelot)、 ドラムのケニー・クラーク(Kenny Clarke)
ちなみにデクスター・ゴードン(Dexter Gordon)の1958年のアルバム「 デクスター・ライズ・アゲイン(Dexter Rides Again)にもバド・パウエルは参加しています。
ジャズ・アット・マッセイ・ホール(Jazz at Massey Hall)1953年
チャーリー・パーカー(Charlie Parker)とディジー・ガレスピー(Dizzy Gillespie)の最後の共演となったコンサートのライブ盤で、チャールズ・ミンガス(Charles Mingus)がマックス・ローチ(Max Roach)と設立したデビューレコードからリリースされた名盤。
メンバーは、トランペットのディジー・ガレスピー(Dizzy Gillespie)、アルトサックスのチャーリー・パーカー(Charlie Parker)、ベースのチャールズ・ミンガス(Charles Mingus)、ピアノのバド・パウエル、ドラムのマックス・ローチ(Max Roach)
このマッセイ・ホールでのコンサート中、バド・パウエルは休憩時間になると会場近くのバーに行ってしまい、スタッフが呼び戻しに行くまで飲んでいたのだとか。
麻薬中毒のチャーリー・パーカーと、敬虔なイスラム教徒のディジー・ガレスピーの仲も険悪になっていて、このライブが2人の最後の共演となりました。
クーティ・ウィリアムス・アンド・ヒズ・オーケストラ1941-1944(Cootie Williams and His Orchestra 1941–1944)
トランぺッターのクーティ・ウィリアムス(Cootie Williams)が率いるオーケストラの1941年と1942年、1944年の録音で制作されたアルバム。
1944年録音分の9~24曲はバド・パウエルのピアノです。
このアルバムがバド・パウエルの初レコーディング。
当時若干20歳だったバド・パウエルをツアーに連れていくために、クーティ・ウィリアムスが法的保護者となっていたそうです。
なお、セロニアス・モンクの名曲「ラウンド・ミッドナイト(Round Midnight)」はこのアルバムが初レコーディング。
(セロニアス・モンク本人が「ラウンド・ミッドナイト(Round Midnight)」をレコーディングしたのは1947年で、1951年にリリースされたアルバム「ジニアス・オブ・モダン・ミュージック Vol.1(Genius of Modern Music:Volume 1)に収録されました)
スティット、パウエル&JJ(Sonny Stitt/Bud Powell/J. J. Johnson)1957年
ソニー・スティット(Sonny Stitt)とバド・パウエル、J・J・ジョンソン(J. J. Johnson)の3人の名前がタイトルになっていますが、共作というわけではなく、ソニー・スティット(Sonny Stitt)が2人を迎えたというかたちのアルバム。
バド・パウエルは1~9曲目までの参加ですが、ここでのプレイがバド・パウエルのプレイの中で最高のものだとも言われています。
メンバーは、テナーサックスのソニー・スティット(Sonny Stitt)、ピアノは1~9曲目がバド・パウエルで10~17曲目はジョン・ルイス(John Lewis)、10~17曲目に参加のトロンボーンのJ・J・ジョンソン(J. J. Johnson)、ベースは1~9曲目はカーリー・ラッセル(Curly Russell)で10~17曲目はネルソン・ボイド(Nelson Boyd)、ドラムはマックス・ローチ(Max Roach)
この他にもバドパウエルは、以下のアルバムにサイドマンとして参加しています。
- アートブレイキー(Art Blakey)「パリ・ジャム・セッション(Paris Jam Session)」1959年
- J・J・ジョンソン(J. J. Johnson)「J・J・ジョンソン・ジャズ・クインテット(J. J. Johnson’s Jazz Quintets)」1946年
- チャールズ・ミンガス(Charles Mingus)「ミンガス・アット・
アンティーブス(Mingus at Antibes)」1960年
好調なときと不調なときの差が激しいとも言われるバド・パウエルですが、ここにあげたアルバムでは好調なバド・パウエルの演奏を聴くことができます。
バド・パウエルの生い立ちや生涯については、こちらに書きました。
(前編)
(後編)
バド・パウエルのエピソード
バド・パウエルの名曲と、他のジャズメンから捧げられた曲
バド・パウエルのジャズ名盤アルバム