テナーサックスプレーヤーのジョン・コルトレーン(John Coltrane 1926年~1967年)の生涯(下巻)です。
こちらでは、名演「マイ・フェイヴァリット・シングス(My Favorite Things)」の誕生から、晩年までを取り上げます。
これまでのジョン・コルトレーンの生涯はこちら。
(上巻)生い立ち~軍隊に入る~ビバップの巨匠たちとの交流まで
(中巻)マイルスのバンドに加入するもクビになり、麻薬を断って再加入するまで
ジョン・コルトレーンの名盤のご紹介はこちら。
初級&中級編
上級編
ジョン・コルトレーンの生涯(下巻)
名演「マイ・フェイヴァリット・シングス(My Favorite Things)」へ
ジョン・コルトレーンは、ビバップから抜け出し、自分なりの新しい演奏スタイルを追求しはじめます。
自作の曲を多く演奏したり、同じ曲をサイドマンを変えて録音したりもしました。
1960年にマイルスのバンドを脱退し、マッコイ・ターナー(McCoy Tyner)、エルヴィン・ジョーンズ(Elvin Jones)らとバンドを結成。
ジョン・コルトレーンがこの曲でソプラノサックスを吹いたことから、この後ソプラノサックスを吹く人が続出したそうです。
(↓Spotifyに登録すれば(無料でも可)フル再生できます)
1曲を30分~1時間演奏するというスタイルへ
1962年からジョン・コルトレーンのバンドは、マッコイ・タイナー(McCoy Tyner)、ジミー・ギャリソン(Jimmy Garrison)、エルヴィン・ジョーンズ(Elvin Jones)というメンバーにほぼ固定。
フロントがメインでソロを取るというよりも、バンド全体で音楽を奏でるという方針だったため、1曲の演奏が30分~1時間におよぶようになります。
そのいっぽうで、レコーディングでは、デューク・エリントン(Duke Ellington)と共演したり、バラードの曲を集めたアルバムを作ったり、ジャズボーカルのジョニー・ハートマン(Johnny Hartman)をメインにしたアルバムなど、企画ものの録音もおこないました。
(ジョニー・ハートマン(Johnny Hartman)とのアルバムについてはこちら。
そして1965年には「至上の愛(A Love Supreme)」を録音。
フリージャズへ
1965年にジョン・コルトレーンが発表したアルバム「アセンション(Ascension)」では、フリージャズを演奏。
マイルスと並んでジャズをけん引する権威者と見られていたコルトレーンが、フリージャズを演奏したことに、保守的なジャズファンたちは衝撃を受けます。
またコルトレーンがフリージャズを演奏することによって、それまでフリージャズの価値を認めなかった人たちも、フリージャズに耳を傾けるようになりました。
そしてコルトレーンは、ファラオ・サンダース(Pharoah Sanders)をバンドに加入させ、動のサンダースに対して静のコルトレーンという対比を作り出し、瞑想的なフリージャズを演奏しました。
1965年ごろからはヴイブラート・ワークの奏法を用いるなど、常に演奏方法を模索し前進し続けました。
1965年には、マッコイ・ターナーがバンドを脱退したので、アリス・マクレオド(Alice McLeod)が加入。
1966年にアリス・マクレオド(Alice McLeod)と再婚。
1967年40歳のときに肝臓がんで亡くなりました。
2番目の奥様アリス・コルトレーン(Alice Coltrane 1937年~2007年 旧姓アリス・マクレオド(Alice McLeod))はピアノ、オルガン、ハーブ奏者。
次男のラヴィ・コルトレーン(Ravi Coltrane)もテナーサックス奏者。
三男のオラン・コルトレーンはクラリネット奏者。
コンポーザーとしてもすごいジョン・コルトレーン
ジョン・コルトレーンはテナーサックス奏者としてだけでなく、コンポーザーとしても、今でもいろんな人に演奏されるような数々の曲を残しています。
例えば、ざっとあげると「ミスターP.C.(Mr.P.C.)」、「レイジーバード(Lazybird)」、「プロミス(The Promise)」、「モーメンツ・ノーティス(Moment’s Notice)」「ネイマ(Naima)」「ジャイアント・ステップ(Giant Step)、「インプレッションズ(Impressions)」、「ライク・ソニー(Like Sonny)」などなど。
またコルトレーンは「コルトレーン・チェンジズ(Coltrane changes)と呼ばれる、瞬時に転調するコード進行を広めたことでも知られています。
たしかアメリカの(昔の)ジャス用語で「ノーティス(Notice)」は解雇通告のことで、「モーメンツ・ノーティス(Moment’s Notice)」は即刻クビみたいな意味だったと思います。
売れない不遇の時期が長くて、ジャズの表舞台で活躍したのはたったの10年ほど。
その業績のわりに、おどろくほど短い期間です。
たった10年でこれだけのことをして、後年に名を遺すなんて、すごすぎます。
ジョン・コルトレーンの名盤のご紹介はこちら。
初級&中級編
上級編
ジョン・コルトレーンがサイドマンで参加したアルバムのご紹介はこちら。
ジョン・コルトレーンの生涯についてはこちら。
(上巻)生い立ち~軍隊に入る~ビバップの巨匠たちとの交流まで
(中巻)マイルスのバンドに加入するもクビになり、麻薬を断って再加入するまで
ジョン・コルトレーンの名言についてはこちら。