毒舌マイルス・デイヴィスがべた褒めしたマーカス・ミラー

マーカス・ミラー(Marcus Miller 1959年~)は、マイルス・デイヴィス(Miles Davis)にも絶賛された、ベーシスト。

ジャンルはジャズにとどまらず、フュージョン、ファンク、ポップス、R&Bなど多岐にわたって演奏しています。

スポンサーリンク

マーカス・ミラー(Marcus Miller)は、映画音楽や、テレビドラマなどの音楽などもたびたび担当。

グラミー賞は2度受賞。

ユネスコ平和芸術家(UNESCO Artist for Peace)にも任命されています。

※アップルミュージックに登録しなくても「再生」をクリックすると、曲の一部を試聴できます。Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)で再生できない場合は、ブラウザをGoogle Chrome(グーグルクローム)やMicrosoft Edge(マイクロソフト エッジ)などに変更してください。

マーカス・ミラーの経歴

1959年ニューヨークのクイーンズ生まれ。

ニューヨークの芸術高校に学びました。

クラリネット、サックス、エレキベース、ギター、鍵盤楽器などさまざまな楽器を演奏できるので、「jack of all trades(なんでも屋)」と呼ばれています。

これは、マーカス・ミラーが、バスクラリネットを吹いているもの。

1981年マイルス・デイヴィスにベーシストとして起用され「ザ・マン・ウィズ・ホーン(The man with horn)」に参加。

ちなみに「ザ・マン・ウィズ・ホーン(The man with horn)」にはマイルス・ディヴィスの甥っ子さんもドラマーとして参加。

1986年には、同じくマイルス・デイヴィスの「チュチュ(Tutu)」に、ベースのみならずギター、シンセサイザー、ドラムマシン・プログラミング、クラリネット、サックスなどさまざまな楽器で参加し、曲も提供しています。

表題曲「チュチュ(Tutu)」もマーカスの作曲。

辛辣で辛口だったマイルス・デイヴィスが自叙伝でマーカス・ミラーのことはべた褒めしてます。

マイルス・デイヴィスの自叙伝

マイルス・デイヴィスの自叙伝については、こちらに書きました。

マイルスの自叙伝はジャズメンの必須科目の教科書
「MILES THE AUTOBIOGRAPHY」(マイルス自叙伝)は、ジャズを愛する人なら、ミュージシャンやリスナーにかかわらず絶対に読むべき本。そのご紹介です。

ベースでバラードも奏でます。

この「グッドバイ・ポークパイ・ハット( Goodbye Pork Pie Hat )」はレスター・ヤング(Lester Young)が亡くなったとき、チャールズ・ミンガス(Charles Mingus)がレスターに捧げて作曲した曲。

この曲が持つ独特の浮遊感が、マーカスのベースに異常なくらいフィットしているように思います。

マーカス・ミラーのすごさは素人が聴いても、すごいテクニックなんだろうなとわかるところ。

スポンサーリンク

マーカス・ミラーの名盤

マーカス・ミラーに関しては、どのアルバムもGOODで、どれもおすすめですが。

2018年の時点で最新盤のこちら!特におすすめ!

ずっと第一線で活躍し続けて、しかも毎回飽きさせないというのはすごい!

特にロックな感じになっている「ケ・セラ・セラ (Que Sera, Sera) 」にびっくり!

超ベテランの域に達しても、そして歳を重ねても、マーカス・ミラーの攻めの姿勢は変わりません。

実績にあぐらをかくことなく、新しいものに挑戦し続けています。

この曲では、アフリカ(モロッコかも?)の民族楽器ギンブリを演奏しています。

長年の活動にも関わらず、常に新しいものを取り入れ、進化し続けるマーカス・ミラー。

スポンサーリンク

新譜が出たら、必ずチェックが必要なアーチストの1人です。