強力なグルーヴのジャズベース チャールズ・ミンガスのおすすめアルバム(前編)

今聴いても、斬新で前衛的な感じがするチャールズ・ミンガス(Charles Mingus、1922年~1979年)のジャズ。

個人的に、彼の演奏はロックな感じだなと思います。

攻めの熱いジャズといった感じ。

そんなチャールズ・ミンガスの名盤をご紹介します。

スポンサーリンク

チャールズ・ミンガスの経歴については、こちらをご覧ください。

力強いグルーヴで斬新なジャズ チャールズ・ミンガスの生涯(前編)
チャールズ・ミンガス(Charles Mingus 1922年~1979年)の経歴の前編です。幼少期~地元のバンドに入って、ベースを手にするまで。

チャールズ・ミンガスの名盤(前編)

直立猿人(Pithecanthropus Erectus)1956年

チャールズ・ミンガスといえば、このアルバムを挙げる人も多い「直立猿人(Pithecanthropus Erectus)」。

1956年に録音されたアルバムですが、今聴いても斬新さを感じます。

スタンダード曲の「ア・フォギー・デイ(A Foggy Day)」もチャールズ・ミンガスの手にかかれば、街の喧噪も効果音にして、驚くようなアップテンポで演奏されていきます。

これもジャズ?と初めて聴いたときは、戸惑いました。

ガツンとくる、硬派なジャズです。

メンバーは、アルトサックスのジャッキー・マクリーン(Jackie Mclean)、テナーサックスのJ.R.モンテローズ(J. R. Monterose)、ピアノのマル・ウォルドロン(Mal Waldron)、 ドラムのウィリー・ジョーンズ(Willie Jones)

道化師(The Clown)1957年

「直立猿人(Pithecanthropus Erectus)」と並んで名盤と名高いアルバム。

こちらもチャールズ・ミンガスの強靭な、低音ばりばりのベースが楽しめます。

メンバーは、アルトサックス&テナーサックスのカーティス・ポーター (Curtis Porter)、トロンボーンのジミー・ネッパー (Jimmy Knepper)、ピアノのウェイド・レ-ジ (Wade Legge )、ドラムのダニー・リッチモンド (Dannie Richmond )

ミンガス Ah Um(Mingus Ah Um)1959年

「ミンガスAh Um(Mingus Ah Um)」には、レスター・ヤングに捧げた「グッド・バイ・ポーク・パイ・ハット(Goodbye Pork Pie Hat)」や「フォーバス知事の寓話(Fables of Faubus)」が収録されています。

メンバーはトロンボーンのジミー・ネッパー (Jimmy Knepper)、同じくトロンボーンのウィリー・デニス(William DeBerardinis)、アルトサックスとクラリネットのジョン・ハンディ(John Handy)、アルトサックスとテナーサックスのシャフィ・ハディ(Shafi Hadi 別名カーティス・ポーター(Curtis Porter))、テナーサックスのブッカー・アーヴィン(Booker  Ervin)、ピアノのホレス・パーラン(Horace Parlan)、ドラムのダニー・リッチモンド(Dannie Richmond)

収録されている「フォーバス知事の寓話(Fables of Faubus)」は、チャールズ・ミンガスの作でアーカンソー州の知事、オーヴァル・ユージン・フォーバスを批判した曲。

1957年、人種差別主義だったオーヴァル・ユージン・フォーバスは、リトル・ロック・セントラル高校に入学を認められたアフリカ系アメリカ人の学生9人の入学を、なんと州の兵士を送り込んで阻止しようとしました。

人種差別に反対の立場をとる、チャールズ・ミンガスはこのリトル・ロック事件に激怒し、「フォーバス知事の寓話(Fables of Faubus)」という曲を作りました。

スポンサーリンク
チャールズ・ミンガス・プレゼンツ・チャールズ・ミンガス(Charles Mingus Presents Charles Mingus)1960年

このアルバムのレコーディングに先駆けて、このチャールズ・ミンガスは、アルバムではお馴染みのいつものメンバーでしばらくライブを行っていました。

そしてふと、チャールズ・ミンガスは、ライブの雰囲気をアルバムの中に持ち込みたいと考えたのだそうです。

なのでアルバムにも関わらず(ライブ、曲を紹介したり、チャールズ・ミンガスのMCが入っています。

さすが、の斬新さ!

メンバーは、トランペットのテッド・カーソン(Ted Curson)、アルトサックス&バス・クラリネットのエリック・ドルフィー(Eric Dolphy)、ドラムのダニー・リッチモンド(Dannie Richmond)

オー・イエイ!(OH YEAH)1962年

とにかく自由なチャールズ・ミンガスのジャズ。

彼はベースを他人に任せて、自分は歌ったり、ピアノを弾いたり、というアルバム「オー・イエイ!(OH YEAH)」を作りました。

2曲目の「デヴィル・ウーマン(Devil Woman)」ではブルース歌手も真っ青な歌を聴かせ、4曲目の「エクルーシャスティックス(Ecclusiastics)」ではミンガスがピアノを弾いています。

メンバーはサックス、フルートなど吹く楽器ならならなんでもござれなローランド・カーク( Roland Kirk)、テナー・サックスのブッカー・アーヴィン(Booker  Ervin)、トロンボーンのジミー・ネッパー (Jimmy Knepper)、ベースはダグ・ワトキンス(Doug Watkins)、ドラムのダニー・リッチモンド(Dannie Richmond)

後編に続きます。

強力なグルーヴのジャズベース チャールズ・ミンガスの名盤(後編)
チャールズ・ミンガス(Charles Mingus 1922年~1979年)の名盤&おすすめアルバムの後半です。ノリノリのご機嫌な力強いグルーブのものから、ミンガスワールド満載なバレエの組曲まで。

前編では超有名アルバムを中心にご紹介しましたが、後編ではもう少し踏み込んでご紹介します。

スポンサーリンク

チャールズ・ミンガスがサイドマンで参加したアルバムについてはこちら。

(前編)

チャールズ・ミンガスがサイドマンで参加したアルバム(前編)
チャールズ・ミンガス(Charles Mingus、1922年~1979年)がサイドマンとして参加した、他人名義のアルバムのご紹介です。有名な2枚のアルバムや、パド・パウエル名義のアルバムや、オスカー・ペティフォード名義のアルバムなど。

(後編)

チャールズ・ミンガスがサイドマンで参加したアルバム(後編)
チャールズ・ミンガス(Charles Mingus、1922年~1979年)がサイドマンとして参加した、他人名義のアルバム、後編です。 レアなものから、ミンガスのレーベルからリリースされたマイルス・デイヴィスのアルバムや、ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)がミンガスに捧げた有名なアルバムなどをご紹介。

チャールズ・ミンガスは、自伝?のようなもの(創作が混じっている可能性が指摘されています)も書いています。

自伝についての詳しいことは、こちらをご覧ください。

チャールズ・ミンガス自伝?「敗け犬の下で」は飛ばし読みでも価値あり
チャールズ・ミンガスの自伝?「敗け犬の下で」の紹介です。クエッションマークがつくのは、この本は「ほら話」だという話もあり、読んでいても「彼の創作なのでは?」と感じるところもあるからです。退屈な箇所もありますが、飛ばし読みで楽しめる本でした。

チャールズ・ミンガスの経歴についてはこちらに書きました。

(前編)生い立ち~初めてベースを手にするまで

力強いグルーヴで斬新なジャズ チャールズ・ミンガスの生涯(前編)
チャールズ・ミンガス(Charles Mingus 1922年~1979年)の経歴の前編です。幼少期~地元のバンドに入って、ベースを手にするまで。

(後編)ジャズの世界に踏み出してから晩年まで

力強いグルーヴで斬新なジャズ チャールズ・ミンガスの生涯(後編)
チャールズ・ミンガス(Charles Mingus 1922年~1979年)の経歴の後編です。ジャズの世界に踏み出してから晩年までです。

チャールズ・ミンガスのエピソードについてはこちら。

事件多発!チャールズ・ミンガスの暴れん坊エピソード(前編)
気性が激しかったと言われるジャズベーシストのチャールズ・ミンガス(Charles Mingus 1922年~1979年)。その気性ゆえか、彼が起こした事件やエピソードの数々をご紹介します。